ライター、ワインエキスパート【冨永真奈美】

投稿者名:manami tominaga

PLAIMONT

本当は自分だけの秘密にしておきたいワインの地と生産者たち―南西地方とPLAIMONTの大いなる魅力とは

いつか紹介したいと思うだろうからわざわざ訪ねるのだが、紹介すると自分だけの秘密や隠れ家のような存在ではなくなるから―そもそもすでに有名だし自分だけの秘密でも何でもないとはいえ―やっぱり紹介しないでいようかなと思う。 つい […]

本当は自分だけの秘密にしておきたいワインの地と生産者たち―南西地方とPLAIMONTの大いなる魅力とは 続きを読む »

ギリシャ大使との会談

ギリシャ大使館を訪れ、ギリシャPR記事プロジェクトの完了をご報告しました

ギリシャ大使館を訪問し、ニコラオス・アルギロス駐日ギリシャ共和国特命全権大使ならびにマリナ・スタム氏(経済商務部)にお会いしました。そこで、ギリシャ船社セレスティアルで行くエーゲ海クルーズとワイナリー訪問に関するプレスツ

ギリシャ大使館を訪れ、ギリシャPR記事プロジェクトの完了をご報告しました 続きを読む »

マドモアゼル・ユリアとよりみちアート 2024年12月24日

【ジャム・セッション 毛利悠子展】 科学的アプローチでつくり出される遊び心あふれる不思議な世界 「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—ピュシスについて」(アーティゾン美術館、2024年11月2日 &#82

マドモアゼル・ユリアとよりみちアート 2024年12月24日 続きを読む »

WEB CRUISE クルーズストーリー 2024年12月20日

寄港地でワイナリーをめぐる楽しさ ギリシャ船社セレスティアルで行くエーゲ海クルーズ7日間【後編】 ギリシャ神話で「ワイン色の海」と表現された憧れのエーゲ海。その海をクルーズしながらワイナリーをめぐりました。後編では、クレ

WEB CRUISE クルーズストーリー 2024年12月20日 続きを読む »

シャトー・ジンコ

シャトー・ジンコ(2021)、一度飲んだら忘れらないワイン、上野でサンテミリオンを想う

今年の5月にボルドーを訪れました。合計2週間の滞在のうち、前半一週間はサンテミリンに、後半一週間はボルドー市内を拠点に、メドック、グラーブ、バルザック、そこからちょっと遠出をしてサンモンへも行きました。仕事、遊び、ワイナ

シャトー・ジンコ(2021)、一度飲んだら忘れらないワイン、上野でサンテミリオンを想う 続きを読む »

WEB CRUISE クルーズストーリー 2024年12月12日

寄港地でワイナリーをめぐる楽しさ ギリシャ船社セレスティアルで行くエーゲ海クルーズ7日間【前編】 ギリシャ神話で「ワイン色の海」と表現された憧れのエーゲ海。その海をクルーズしながらワイナリーをめぐりました。前編では、アテ

WEB CRUISE クルーズストーリー 2024年12月12日 続きを読む »

「The World of Wine」イベントがアメリカ大使館公邸で開催されました

アメリカ大使館よりご招待いただき、大使公邸で行われた「The World of Wine」イベントに参加しました(2024年12月6日)。 会の冒頭に、駐日アメリカ大使のラーム・エマニュエル氏と、内閣官房長官の林芳正氏に

「The World of Wine」イベントがアメリカ大使館公邸で開催されました 続きを読む »

イタリアチーズの講習会

イタリアチーズの魅力を再発見する――イタリアチーズ料理講習会

イタリア大使館貿易促進部は、Assolatte(イタリア酪農乳業協会)と協働し、2019年よりイタリア産チーズ普及を目的とした『イタリア産チーズジャパンプロモーション』を日本市場にて展開し、さまざまなイベントを実施してい

イタリアチーズの魅力を再発見する――イタリアチーズ料理講習会 続きを読む »