プレス向けスペインワインのテイスティング会を取材しました
スペインのリベラ・デル・ドゥエロに本拠地を置く「PAGO DE CARRAOVEJAS(パゴ・デ・カラオベハス)」のグループ「ALMA CARRAOVEJAS(アルマ・デ・カラオベハス)」が取り扱うワインを試飲しました。 …
スペインのリベラ・デル・ドゥエロに本拠地を置く「PAGO DE CARRAOVEJAS(パゴ・デ・カラオベハス)」のグループ「ALMA CARRAOVEJAS(アルマ・デ・カラオベハス)」が取り扱うワインを試飲しました。 …
2022年もそろそろおしまい。 今年も良い年だった。 良い年だった主な理由を箇条書きで並べてみる。 ・売上目標の早期達成 ・ワインクルーズの記事執筆 ・書籍出版プロジェクトの発足 ・イベントの実施(ワイン検定やセミナーや …
J.S.A.ワイン検定シルバークラスを初めて開催しました。 受講者の皆様全員、無事合格されました。 昨今の事情を考え、今回も非公開で実施。過去にブロンズクラスを合格した受講者だけに声をかけ、集まってくれたごく少人数で行い …
ワインクルーズの取材依頼が来たとき、「好きなこと2つを同時に取材して書ける!」とわくわくした。「この取材と執筆は冨永さんしかいない。ぜひ」とのうれしい言葉まで聞けた。「これこれ、こういうの♪」という感じです。 プログラム …
豪華客船「にっぽん丸」食の祭典~ワインフェス~乗船取材 2日間のペアリングディナー、試飲会、日本のワイン、世界のワイン、ボージョレ・ヌーボー もっと読む »
フェルッチオ・ランボルギーニ様 背景 初めて、そして突然お手紙を差し上げる失礼をお許しください。私はライター・翻訳家の冨永真奈美と申します。 フェルッチオ様が創業したアウトモビリ・ランボルギーニとのお取引が始まって早10 …
フェルッチオ・ランボルギーニへの手紙、ランボルギーニのワイン、ウラカン・ペルフォルマンテ (スーパーカーとワインについてのお手紙風エッセイです) もっと読む »
豪華客船「飛鳥Ⅱ」の乗船取材を終えた。 ゴールデンウィークに広島の実家に帰ったとき、瀬戸内の多島美を文字で描きたいと思った。その機会が意外に早く訪れ、飛鳥Ⅱで瀬戸内海を巡ることとなった。 瀬戸内海を水平に横断する一般的な …
スペインワイン専門の商社スコルニ・ワインが主催した試飲会にご招待いただきました。 スコルニ・ワインとはライターとしてコラボしているため、新入荷のカバ、新商品および既存商品の新ヴィンテージなどの試飲はとても大切かつ楽しみな …
ウェブサイトは本当にビジネスを助けてくれる。 現在、自分のウェブサイトは2つある。1つ目の会社ウェブサイト(switch.jp)は、もう13年間黙々と稼働してくれている。 会社ウェブサイトのコンセプトは「誰かの紹介でしか …
Google Analytics、秋の話、飛んでオーストリア、ウェブサイト、テクノロジーの価値、黙々と24時間働き成果を出す営業担当 もっと読む »
One fine night back in March with… Chateau Petrus 1983 Chateau Lafite Rothschild 1975 Barons de Rothschi …
It was a particularly fine night with GRAND VIN DE BORDEAUX もっと読む »
日本でスペインワインがほとんど流通していなかった30年前。当時のスペイン大使がこんな気持ちを吐露しました。「日本でも美味しいスペインワインを飲みたい」。この希望に応えるべく、スペインワイン専門の輸入会社スコルニ …
テーブルに笑顔を、皆さまに美味しいスペインワインを スコルニワイン30年の歩み:スコルニプレス 2022年5月12日(スコルニワイン) もっと読む »